※3年生の11月に最終試験を受験します。
※教育課程は変更となる場合があります。
探究型・双方向型の授業を通して、DPの学びに必要な能力を高めます。
ディプロマ・プログラムの学習を通して批評的な思考力を身につけます。6科目あるDP科目から応用レベルを3つ、基礎レベルを3つを選択します。
科目 | 単位数 | |
Physical Education (体育) |
2 | |
Health (保健) |
1 | |
Integrated Japanese Language (国語総合) |
5 | |
Japanese History B (日本史B) |
2 | |
![]() |
Mathematics I (数学I) |
3 |
Basic Physics (物理基礎) |
2 | |
Basic Chemistry (化学基礎) |
2 | |
Basic Biology (生物基礎) |
2 | |
World History B (世界史B) |
2 | |
Comprehensive English (総合英語) |
5 | |
EAP (English for Academic Purposes) (学術英語) |
2 | |
Inquiry Based Learning (探究型学習) |
2 | |
Fine Art I (芸術I) |
2 | |
Basic Home Economics (家庭基礎) |
2 | |
Homeroom Activity (ホームルーム活動) |
1 | |
People and Society (人間と社会) |
1 |
ディプロマ・プログラムの学習を通して批評的な思考力を身につけます。6科目あるDP科目から応用レベルを3つ、基礎レベルを3つを選択します。
科目 | 単位数 | |
Physical Education (体育) |
2 | |
Health (保健) |
1 | |
![]() |
グループ1 | SL:4 HL:6 |
English A : language & literature (SL/HL) Japanese A : literature (SL/HL) |
||
グループ2 | SL:4 HL:6 |
|
English B (SL/HL) Japanese B (SL) |
||
グループ3 | SL:4 HL:6 |
|
History (SL/HL) Economics (SL/HL) Geography (SL/HL) |
||
グループ4 | SL:4 HL:6 |
|
Physics (SL/HL) Chemistry (SL/HL) Biology (SL/HL) |
||
グループ5 | SL:4 HL:6 |
|
Mathematics : analysis and approaches (SL/HL) Mathematics : applications and interpretation (SL/HL) |
||
グループ6 | SL:4 HL:6 |
|
Elective (SL/HL) | ||
TOK | 2 | |
CAS | 4 | |
Homeroom Activity (ホームルーム活動) |
1 | |
Academic Skills | 1 |
ディプロマ・プログラムの学習を通して批評的な思考力を身につけます。6科目あるDP科目から応用レベルを3つ、基礎レベルを3つを選択します。
科目 | 単位数 | |
Physical Education (体育) |
3 | |
International Relations (国際関係) |
2 | |
![]() |
グループ1 | SL:3 HL:6 |
English A : language & literature (SL/HL) Japanese A : literature (SL/HL) |
||
グループ2 | SL:3 HL:6 |
|
English B (SL/HL) Japanese B (SL) |
||
グループ3 | SL:3 HL:6 |
|
History (SL/HL) Economics (SL/HL) Geography (SL/HL) |
||
グループ4 | SL:3 HL:6 |
|
Physics (SL/HL) Chemistry (SL/HL) Biology (SL/HL) |
||
グループ5 | SL:3 HL:6 |
|
Mathematics : analysis and approaches (SL/HL) Mathematics : applications and interpretation (SL/HL) |
||
グループ6 | SL:3 HL:6 |
|
Elective (SL/HL) | ||
TOK | 2 | |
CAS | 3 | |
Information Study by Scientific Approach (情報の科学) |
2 | |
Homeroom Activity (ホームルーム活動) |
1 |